INTERVIEWインタビュー

-
いろんな所に「ヒント」はある。 それを見つけ出し可視化する
S.U.
名古屋支社・制作部
2012年 派遣社員として入社
-
Profile
広告デザイン系専門学校を卒業後、イベント会社(現場、広告制作)、印刷会社(制作・編集部)、不動産(制作部)を28年堪能。合間に接客業をするなど様々な業種を経験。アドキットは派遣会社を通じて入社後、正社員となる。コロナ騒動で退社後再雇用。
-
業務内容・働き方 グラフィックデザイナー時々営業アシスト
名古屋支社は少数精鋭。基本はmacの前でデザイン制作をしているのですが、営業さんのアポがブッキングしてしまった時にはお客様と直接お会いして修正のご相談や企画内容の提案をしています。
-
仕事で大切にしていること 「楽しく」「情報の整理&可視化」に挑む
今思えば、30半ばまで感情に左右されて仕事をこなしてきましたが、どんな状況であれ、そこに「意味」を見出し、納得し、「楽しく」仕事する。だって、ネガティブな感情からは良いデザインなんて浮かんでこない。ココ最近その境地に到達しました。
-
自分が成長したと思うこと お客様の笑顔で「次に繋げる力」をつける
お客様の要望は十人十色。良い結果に繋げることが大前提ですが、上手くいかなくてお叱りを受ける事も。「何が原因か?」「予防策は?」是正に真摯に向き合い、再度チャンスを頂けたときに「やっぱりアドキットさんに頼んで良かった!」「こうでなくっちゃ!」とお客様から嬉しいお声を聞けた時。
-
失敗談など 参ったねこりゃ
イラレの自動バージョンアップが深夜密やかに行われ、バグデータと知らずに入稿。大事件に。紙媒体の重要さを知る。今でも夢に出てくる。
-
アドキットの魅力 働きやすさは過去一!
デザイナー歴25年(合間に他業種も経験)してきましたが、自分のライフスタイルに合わせつつ、スキルを活かし働けるのでとても心地よいです。
-
応募者へむけてのメッセージ 多くの「視点」を身につけるチャンス!
色んな価値観、アイデアという「気づき」に触れてください。
※所属、業務内容は取材時の内容となります。
-
REQUIREMENTS募集要項
人類社会の基幹が自動化される、新時代を創り上げるのは『夢、情熱、生み出す力』を備えた、仲間たちだけです。両極化する人材の、あなたはどちら側にいますか?一緒に創りましょう!この先の、健やかな未来を!