INTERVIEWインタビュー

-
個性溢れる仲間と日々情報交換しながら成長できる
S.S
岐阜本社 制作部
2006年 新卒
-
Profile
2006年4月新卒入社、岐阜本社制作部に配属。
結婚・出産を経て、現在はパートタイマーで勤務。
-
入社動機 地元岐阜を盛り上げる仕事に惹かれて
「ものづくりに携わりたい」「自分の周りの身近な人に貢献できる仕事がしたい」と思って就職活動をしていました。そんな中で『咲楽』という情報誌とアドキットの会社の雰囲気に惹かれ、ここで岐阜を盛り上げるものづくりがしたと思いました。
-
業務内容・働き方 社会の潮流や自分のライフスタイルの変化に合わせて
入社当初の約20年前は独身で若かったので、毎日夜遅くまで働いていました。毎月の締め切りは日をまたぐ事も多かったけど、同い年の同期や同世代の先輩社員も多く、文化祭前のようなテンションで乗り切っていたように思います。結婚して2度の産休を経て、子育てに追われる中、定時で帰れるように同じ部署内で沢山サポートしてもらいました。
子どもの成長や社会潮流に合わせて勤務形態もフレキシブルに変化していき、現在は16時までのパートタイマーになりました。 -
仕事で大切にしていること 誰かに喜んでもらえるように
デザインの仕事はたくさんの人と関わり、たくさんの人の目に触れるものを生み出す仕事です。仕事を依頼してくださったクライアントはもちろん、いろいろな提案をして仕事をもらってきてくれた営業スタッフ、クライアントのさらに向こう側にいるお客さん、たまたま通りがかって見てくれた街の人、一人でも多くの人が喜んでくれるものが作れたらいいなと思って仕事をしています。
-
アドキットの魅力 話し合える、助け合える、仲間がいます
長年この会社にいて、たくさんの中途採用の方達とも出会いました。みなさんが口を揃えて言うのは「本当にスタッフ同士の関係が良い会社だね」という言葉です。スタッフ同士でいつでもフランクに話し合いや、相談ができて、急な案件や事情にもみんなで助け合って仕事ができることが1番の魅力で強みだと思います。
-
これからの目標 デザインで人の心を動かす仕事ができるように
AIや製品の進歩に伴い、デザインがとても身近な存在になってきたかなと思います。物や情報に溢れる社会の中で、人に向き合って人の心に届くデザインができたらいいなと思います。
-
応募者へむけてのメッセージ 一緒に人を動かす広告を作りませんか?
新しい事を始めるのはとても勇気のいる事だと思います。その一歩を踏み出そうとしている今のみなさんはのエネルギーは計り知れないと思います。そのエネルギーを持ってアドキットに新しい風を吹き込んでくれることを期待しています。
※所属、業務内容は取材時の内容となります。
-
REQUIREMENTS募集要項
人類社会の基幹が自動化される、新時代を創り上げるのは『夢、情熱、生み出す力』を備えた、仲間たちだけです。両極化する人材の、あなたはどちら側にいますか?一緒に創りましょう!この先の、健やかな未来を!